日記
今月からClassi株式会社で働いています。まだ試用期間なのですが、所属を明かして良いと許可をもらったので入社エントリ書きます。 前職を退職しようと決意してから(ここにはかなりの葛藤があったのですがそれはまた別の話)、転職エージェントにお世話にな…
表題にあるとおり、Software Design8月号の特集記事を書かせていただきました。GitHub入門的な記事です。 今書店で売ってる号は7月号ですので、今売ってるやつには載ってません(でももちろん買ってくださってもいいんですよ?)。発売日は7/18ですので、そ…
個人の日記です。 id:moznion がはるばる新潟まできて肉をやってくれるというので好意に甘えて肉をやりました。 肉をはじめたところです。すでに仕込み済の肉をmoznionが持ってきてくれたので、焼くフェーズから開始している様子です。 焼いてくれています …
はじめに プログラマやツイッターユーザの間では、誕生日とか退職とか就職とか引っ越しとか結婚とかそういう節目のタイミングでアマゾンの欲しいものリストを公開しプレゼントを請うという文化が存在します。不肖私もこのたび 2月13日に無事31歳の誕生日を迎…
ウォーターセルにjoinして思ってること書きます。技術以外の話です。 わたしはおいしいものがすごく好きだし、人間の生活における幸福のうち6割はパンで満たされると思ってる(人はパンのみで生きるわけではないけれど半分以上はパンを食べる喜びで生きてい…
ruby 書くときの話なんだけど。ずっと emacs 使ってて、そのあと vim に乗り換えて、今 IDE 使ってる。 emacs のときは flymake が便利だなーって感じがあったんだけどなんだかんだで設定とかけっこうしないといけないし rbenv 使ったらハマった〜みたいなこ…