tips
$ sleep 180 && say -v Zarvox ramen de ki ta yo TLのドラがわりとかにもどうぞ
なんか定期的に twitter 上で URI エンコードされた文字列で会話してるやつらが TL 上に現れてきて、こいつら頭おかしいなーって思いつつも会話の中身は気になるし、でも毎回ワンライナーとかでデコードしたりエンコードしたりするのめんどうだなーと思った…
調べたのでメモbashのプロンプトをカスタマイズするためには普通に .bashrcとかで PS1='✖╹◡╹✖'とかやればよいんだけど、たとえばここに今使ってるrubyのversionとか現在の時刻とか出したいみたいなことありますよね? そういうときは、たとえばこういうこと…
某所で話題になったので。ぼくはこうしてる use strict; use warnings; my @arr = qw/ran miki suu dia/; if (grep {$_ eq "ran"} @arr) { warn "found ✖╹◡╹✖"; } unless (grep {$_ eq "amu"} @arr) { warn "not found ✖X◡X✖"; } 追記何度もチェックすると…