2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年振り返り

Niigata.pm 去年はけっこう肩に力が入っていた感じがするのだけれど、今年は肩の力を抜きつつもtech talkとかもきちんとできて、よかった感じがする。来年もあまり枠に捕われず、刺激的なハッピョーが自分でもできるといいしみんなにもやってもらえるといい…

ぶりぶりとかっこいいものとか生む友達の話

ともだちが、かっこいいものとかべんりなものとかおもしろいものをぶりぶりと生み出しまくってるのを見ていると、かっこよかったりべんりだったりおもしろかったりしてサイコーだねーって感じになる。ただ、まわりから「あのひとの友達」みたいな感じで下駄…

WaveZutaZutaというおもちゃを書いている話

音楽をずたずたに切り刻んで再構築するような種類のテクノやハウスが世の中には存在しますが、そんな雰囲気でwaveファイルをずたずたにして再構築するためのライブラリやコマンドを書いて遊んでいます。 α版クオリティで不安定でまだドキュメントもないです…

ActiveRecord の named_scope に by_<column_name>みたいな名前つける人間は腹を切って死ぬべき……だよね?

最近仕事で ActiveRecord ばかり触ってるのでその話題 ActiveRecoedには named_scope という便利な機能があって、これはまあ動的にクエリを組み立てるのに便利で良いよねって話がまあよくありますね。その話をします 最初に、Railsの嫌なところの愚痴 クエリ…

Rubyのモジュールの特異メソッド定義する方法いろいろ

モジュールに特異メソッドを定義する方法はいろいろあるけど、それぞれ違いがあるのでまとめた。 普通にメソッドとして定義しておいて、あとから extend self するというちょっとトリッキーなやりかた。 mitukiii のひとが使ってるの見て知った module_funct…

眠れないからにっきかく

エヴァーのQのこと、そろそろ内容に踏み込んでもいいかなって思うのでちゃんと書く なんかあのディスコミュニケーションの不快感をだけもってして「そうだよこの不快感がエヴァだよ」みたいなこと言ってるひとたちが結構いて、「へえ」っていうか「はあそう…

新潟 SICP 読書会第一回を行いました

新潟でもSICP読書会やりたいね〜って話をしてからだいぶたちましたが、ようやく第一回を開催することができました。やりかたとしては、その回に取り合えげられる章を全員が読んできた上で、担当者が要約してそれを発表する、というやり方でやっています。そ…

Q観たから感想書く

ひとことで言うと、普通のアニメだった。普通のアニメとして面白かった。 ぼくにとっては旧エヴァはATフィールドをめぐる物語だった。個を個たらしめてるATフィールドは、それがあるせいで絶対にひとと分かり合うことなんてできなくて、でも、それがあるから…

コマンドの標準出力をリアルタイムで監視してなんかするやつ

標準出力を監視してなんかしたいんだけど、パイプで渡すと標準出力が奪われちゃうから、teeでちゃんと標準出力にも出力するみたいな。 もっといい方法がある気がする

Perl で unicorn っぽい感じでダウンタイムなしでリスタートするやつ

_人人人人人人人人人人人人_ > 元気になるコンニャク <  ̄YYYYYYYYYYYY ̄ Server::Starter を使うとよい。unicornと似たような仕組み(プロセス間でソケットを共有しておき、新しいプロセスが立ち上がったら古いプロセス殺す)で無停止リスタ…

頭のいいひとたちの褒め合い見てらんないって話

世の中にはインテリさんたちがたくさんいまして、はてなや twitter やら blog なんかだとどうしてもそういう「頭のいい人」が目立っちゃうみたいなとことある(観測範囲の問題っぽいけど)んだけど、最近そのひとたちがしゃべってるの見てると、「あーこのひと…

TypeScriptのファーストインプレッション

TypeScriptで遊んでみている。 書いてて気持ちいい部分 コンパイル時に型チェックが走るのがすばらしく安心感がある。 素の JS にすごく近い。Coffee とか JSX は 「新言語」って感じだけど TypeScript は better JS って感じ。コンパイル後のソースとの乖離…

emacsでTypeScript書く

2012-10-06 追記 フォーラムの Issue Tracker に下記のパッチを投げたら取り込まれました。今はDLしたやつそのままロードしても動きます。 追記ここまで TypeScriptで遊んでみたいなーって思ったのだけれどVS環境がないのでEmacsで書く環境を整えた。 TypeSc…

意識を低く保つための tips

ハイ意識でそれを実践してるひとたちのことをわたしはすごいかっこいいなーすごいなーって思って見てるんだけど、世の中には「意識高い()」みたいなアレがあって、わたし自身もある程度それを内面化してしまっていて、たまに「ウッ意識高いひとだ……」ってな…

YAPC::Asia 2012に参加してきた

自分の発表 「リアルタイム通知システムの舞台裏」というタイトルでメインのトークを、「小さなプログラムによる実験音楽」というタイトルでLTソンでの発表をさせていただきました。 http://yapcasia.org/2012/talk/show/8104edaa-b2ab-11e1-a08b-95586aeab6…

右クリックで URI エンコードとかできるようにしたはなし

なんか定期的に twitter 上で URI エンコードされた文字列で会話してるやつらが TL 上に現れてきて、こいつら頭おかしいなーって思いつつも会話の中身は気になるし、でも毎回ワンライナーとかでデコードしたりエンコードしたりするのめんどうだなーと思った…

第28回 長岡IT開発者勉強会に参加してきました #nds28

9/22に新潟県長岡市で行われた開発者勉強会に参加してきました。 討論会 今回は「スーツvsギーク」というテーマの討論会で、"対立しがちなマネージメント層「スーツ」と、技術者層「ギーク」。 考え方は違えどもお互いが目指すゴールの共通点はあるはず。そ…

Niigata.pm tech talk #2 を開催してきました #niigatapm

タイトルの通り、Niigata.pm tech talk #2 : ATND を開催してきました。今回は「データ処理」などというざっくりしすぎてテーマでしたが、なんかいい具合に統一感のある発表が集まっていて、結果オーライでよかったなーなんて思いました。 印象に残った発表 …

niigata.rb #2 (?) に参加してきました #NiigataRB

Niigata.rb ハイカラRails開発 : ATND に参加してきました。わたしがunicornについてしゃべってる間に新宿にあるかないめいなんとかとか言うところではフォアグラを食べていたらしく、本当に許せませんね。訴訟も辞さない。 内容 ハイカラなRuby開発周辺の話…

長岡開発者勉強会 NDS 27 に傘下して来ました #nds27

第27回勉強会(2012/07/28) - 長岡 開発者 勉強会(NDS) に傘下してきました。「傘下」は誤字じゃないです Gitハンズオン (セミナー+演習) 感想 講師の @dictav さんと @masaru_b_cl さんがものすごいきちんと準備をしていて、すごい大変だっただろうなぁ、と…

最近unicornのことばかり考えていて夜も眠れない

タイトルは言い過ぎ。unicornのデザインまわりについて書いておく unicornは普通のpreforkサーバ unicornの哲学は「Keep It Simple, Stupid」な感じで、非常に良い。ひとつのプロセスで同時にさばけるリクエストの数はひとつに限定されていて、とっても見通…

たまにはデモについて書くか

鳩山元首相がデモに参加したと聞いて、力が抜けたのでちょっとそのあたりの話書く。ぼくは古今東西あらゆるデモに関して、主張そのものの善し悪しに関わらず、デモという行為そのものはまあ良いじゃん、と思っている。というのも、とりあえず日本に話を限定…

unicornにどんなシグナル送るとどうなるのかまとめました

File: SIGNALS [Unicorn: Rack HTTP server for fast clients and Unix] の一部を超訳しただけ

JSON日の金曜日@新潟 1週目 7/13(金) #friday13json に参加してきました

JSON日の金曜日@新潟 1週目 7/13(金) #friday13json : ATND に参加してきました。 13日の金曜日なのでJSON ネタとしてももうちょっとなんかあるでしょ、と思っていたのは内緒。でもすごく楽しかった。 印象に残った話 vimscriptでJSON扱うネタがおもしろく…

"いつだって少しだけ本当には届かない"

というフレーズを中心にした曲を書いたことがあって、この曲は自分でも結構気に入っていていろんなバンドでやったりしてるんだけど、まあちょっとそんなことを今日は書こうかなって思ってる。このブログは最初は技術ネタを書くブログにするつもりだったんだ…

新潟のRubyistたちとお酒を飲んできたよ

新潟の Rubyist が集まるイベント : ATNDこれに行ってきました。初Ruby! みたいなひとが結構いるんだな〜と思ってたけどなんだかんだで結構Rubyネタの話ができてとてもよかったです。私が印象に残ったのは以下のあたり 型について Rubyは強い型付け && 動的…

Niigata.pm 決起集会をやってきました

昨日の話になりますが、Niigata.pmの決起集会をやってきました。長岡のよくわからないお店で、最初ちょっと「えっここ大丈夫なの…」と思ったんですけど、電源も貸してくれたし普通に良心的な感じでよかったです。印象に残った話としては、長岡技術科学大学の…

突然殺すbotを作りました

みなさん、突然死してますか? _人人人人人_ > 突然の死 <  ̄YYYYY ̄の理不尽さがとても好きなので、先週末を使って突然死bot on twitter を作成しました。 なんだこれは followingの発言を突然死ナイズするbotです。つまりこういうことですね。自…

IPv6Hackathon in 新潟に参加してきました

nds

レポートがおくれてしまいましたが、IPv6Hackathon in 新潟に参加してきました。IPv6セミナー + Hackathon in 新潟(第26回) - 長岡 開発者 勉強会(NDS)午前中はセミナー、午後はハッカソンという、ハーフマラソン(ハーフハッカソン)といったおもむきのイベン…

bash,zshのプロンプトをカスタマイズする

調べたのでメモbashのプロンプトをカスタマイズするためには普通に .bashrcとかで PS1='✖╹◡╹✖'とかやればよいんだけど、たとえばここに今使ってるrubyのversionとか現在の時刻とか出したいみたいなことありますよね? そういうときは、たとえばこういうこと…