Sounds Around (My Life) has released!

まずこちらをお聞きください。つるえさんというボーカリストの方に楽曲提供をさせていただきました。ぼくは作詞・作曲・編曲・コーラス・ギター・ベース・打ち込みを担当しています。

soundcloud.com

つるえさんと知り合ったのは荻窪にあるアルカフェというアコースティックライブバーで、初めてお会いした時にその歌のうまさに衝撃を受けたのをとてもよく覚えています(この音源も、ボーカル補正なしですよ。めっちゃうまくない?)。

歌がうまい、というのには、いくつかの要素があるとぼくは思っています。まず、ピッチが正確であること。自分の歌を棚に上げて言うと、これが大前提。そこから先は個性や好みの話が関わって来て、たとえば一聴してそのひとの歌だとわかる強い個性、あるいはクセを持ったボーカル、というのがひとつあると思います。日本のポップシンガーで言うと、たとえば山崎まさよしさんとか奥田民生さんをイメージしていただくとわかりやすいのではないでしょうか。

実は、つるえさんの歌唱にはそういう「一聴してこのひとだとわかるクセや個性」はあまりありません。ただ、誤解して欲しくないのは、ここで言っているのは、アーティキュレーションのクセや発音のクセの話であって、声そのものの話ではないです。つるえさんの声は、地の声に芯があり、その芯の周りにツヤのある響きを纏わせていて、とても魅力的な個性があると感じます。そして、おそらく意図的に、歌唱法で「ここはこういう表情」「ここはこういう表情」というのを非常に幅広く、自覚的に使い分けています。アーティキュレーションや発音に、強烈な個性がないからこそ、とても幅広く表情をつけていて、変幻自在ですごい。

そして、そういうボーカリストに出会ってしまった、自分自身は歌が下手なコンポーザーが思うことと言ったらひとつしかないですよね。「このボーカリストに歌ってもらう曲を書きたいなあ」。その夢がかないました。書きました。歌ってもらっちゃいました。それが冒頭に貼った「Sounds Around (My Life)」という曲です。

このコラボレーションは、スタジオ録音などをしているわけではなく、リモートでコラボしていて、なんとボーカル録りは「iPhoneのボイスメモ」でやっていただくという荒業を見せています。このあたりにもっとリソース使えれば、もっともっとダイレクトにつるえさんの歌の素晴らしさを音源に残すことができたのですが、それができなかったことだけがとても残念です(ていうか、その録音環境でこの歌のクオリティなの、いい意味でヤバすぎませんか?大事なことだから二回言うけど補正もほとんどしてないんですよこれ)。

そんな心残りはあれど、ぼくが思うつるえさんのボーカルの「美味しいところ」のためにメロディを作り、つるえさんの声の魅力の邪魔しないように控えめな、しかし丁寧な編曲を心がけて、つるえさんの声で聴いたらとても綺麗にイメージが届くであろう歌詞を頑張って書いて、つるえさんの歌が主役になるようにミックスをしました。ソングライター、アレンジャー、DTMerとしての「このボーカリストに歌ってもらいたい」というエゴにめちゃめちゃに素直になった結果、全ての要素がつるえさんのボーカルに奉仕するようなつくりになっています。これでつるえさんの歌の魅力が伝わらなかったとしたら、それはもう完全にぼくの力不足以外のなにものでもありません。ぜひ多くの方に聴いていただきたいと思います。よろしくどうぞ。